header-logo
  • twitter
  • instagram
  • facebook
  • トヨコンの強み
  • サービス
  • 商品一覧
  • トヨコン×SDGs
  • ブログ
  • 事例紹介
  • 動画一覧
  • 会社情報
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ

物流改善・最適な梱包材選定をしたい人のための情報サイト
とことんブログ

梱包 包装

  • 【梱包道場】サーキュラーエコノミーと循環型包装とSDGs
    梱包・包装
    【梱包道場】サーキュラーエコノミーと循環型包装とSDGs
    2023/05/11
    【梱包道場】は、トヨコン社員・木村ラマヌジャンが、設計や素材など、梱包の基本的な知識について学んでいくシリーズです。
  • パレットでSDGsの取り組みを進める?持続可能なマテハン用品の選び方
    梱包・包装
    パレットでSDGsの取り組みを進める?持続可能なマテハン用品の選び方
    2023/04/05
    物流業界にとってもSDGsは大切なテーマであり、小さなことでも取り組みを積み重ねていくことで持続可能な社会の実現につながります。そこで、今回は物流にとって欠かせないマテハン用品の代表ともいうべき、パレットをSDGsの視点から考えてみます。パレットの工夫によりSDGsへの取り組みを進めることはできるのでしょうか。 
  • 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
    梱包・包装
    包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
    2023/03/08
    現代の発達した輸送網による物流において、包装も重要な商品価値の一部と考えられるようになっています。これとともに、包装設計も重要な意味を持つようになりました。商品の包装をオーダーメイドで設計する場合、どのような考え方で包装設計をすすめたらよいのでしょうか。包装の役割や包装形態の分類、包装設計の重要なポイントをご紹介します。
  • 脱プラが社会の主流に!梱包作業に必要な視点と代替材を解説
    梱包・包装
    脱プラが社会の主流に!梱包作業に必要な視点と代替材を解説
    2022/09/05
  • 倉庫業務のアウトソーシング、メリット・デメリットと活用のポイントを解説
    梱包・包装
    倉庫業務のアウトソーシング、メリット・デメリットと活用のポイントを解説
    2022/09/05
  • SDGs視点で再注目される段ボールの魅力と特徴とは
    梱包・包装
    SDGs視点で再注目される段ボールの魅力と特徴とは
    2022/09/05
  • パレットの材質が変える物流品質|種類や用途について解説
    梱包・包装
    パレットの材質が変える物流品質|種類や用途について解説
    2022/05/23
  • 梱包材入門【段ボール編】
    梱包・包装
    梱包材入門【段ボール編】
    2022/05/23
      段ボールは梱包材として大量に使われている素材です。今や段ボールなしでは物流が成り立たないと言えるほど、ものを輸送するために欠かせない存在です。梱包材の基礎中の基礎とも言える段ボールについて、あらためて詳しくみていきましょう。
  • 積載効率の最適化で物流業務を変える!積載率の計算方法と改善策を解説
    梱包・包装
    積載効率の最適化で物流業務を変える!積載率の計算方法と改善策を解説
    2022/03/18
  • 【梱包道場】生分解性プラスチックが期待されるサステナブルな理由
    梱包・包装
    【梱包道場】生分解性プラスチックが期待されるサステナブルな理由
    2022/03/18
  • 梱包材入門【ストレッチフィルム編】便利な梱包材としての特徴とは
    梱包・包装
    梱包材入門【ストレッチフィルム編】便利な梱包材としての特徴とは
    2022/02/24
  • ジャストインタイム物流で物流品質を向上!必要性やメリットを解説
    梱包・包装
    ジャストインタイム物流で物流品質を向上!必要性やメリットを解説
    2022/02/24
  • 倉庫設備の必要性―設備はなぜ必要?必要なのはどの種類?
    梱包・包装
    倉庫設備の必要性―設備はなぜ必要?必要なのはどの種類?
    2022/01/13
  • 誤出荷はなぜ起こる?その原因と見直すべきポイントを解説
    梱包・包装
    誤出荷はなぜ起こる?その原因と見直すべきポイントを解説
    2022/01/13
  • 物流におけるリードタイムとは―短縮のメリットと取り組み事例をご紹介
    梱包・包装
    物流におけるリードタイムとは―短縮のメリットと取り組み事例をご紹介
    2021/11/11
  • 配送時の破損―受けられる補償と破損を防ぐ方法
    梱包・包装
    配送時の破損―受けられる補償と破損を防ぐ方法
    2021/09/15
  • 梱包材の種類と特徴は?最適な選択のために各梱包材のメリット・デメリットを紹介
    梱包・包装
    梱包材の種類と特徴は?最適な選択のために各梱包材のメリット・デメリットを紹介
    2021/09/15
  • 梱包材入門【パドパック編】紙で無駄をなくす生産方式
    梱包・包装
    梱包材入門【パドパック編】紙で無駄をなくす生産方式
    2020/06/18
  • 医療廃棄物の分別が防ぐ二つのリスク―適切な処理方法とは
    梱包・包装
    医療廃棄物の分別が防ぐ二つのリスク―適切な処理方法とは
    2019/07/09
  • 梱包材入門【発泡ポリエチレンシート編】多機能緩衝材の特性と用途
    梱包・包装
    梱包材入門【発泡ポリエチレンシート編】多機能緩衝材の特性と用途
    2019/05/08
  • ピッキング作業を改善するには―物流倉庫の生産性を高めるポイント
    梱包・包装
    ピッキング作業を改善するには―物流倉庫の生産性を高めるポイント
    2019/05/08
  • 理想の上司への近道?レイバースケジュールで効率的な人員管理を
    梱包・包装
    理想の上司への近道?レイバースケジュールで効率的な人員管理を
    2019/03/05
  • 物流総合効率化法とは―物流業界の人手不足解消に向けて
    梱包・包装
    物流総合効率化法とは―物流業界の人手不足解消に向けて
    2019/03/05
  • 拡大するコールドチェーン市場―世界が目を向けるアジアの国々
    梱包・包装
    拡大するコールドチェーン市場―世界が目を向けるアジアの国々
    2019/01/08
  • 【梱包道場】何度でも生まれ変わる注目素材パルプモールド
    梱包・包装
    【梱包道場】何度でも生まれ変わる注目素材パルプモールド
    2019/01/08
    【梱包道場】は、トヨコン社員・木村ラマヌジャンが、設計や素材など、梱包の基本的な知識について学んでいくシリーズです。
  • クロスドッキングとは?物流センター・TCとDCの違い
    梱包・包装
    クロスドッキングとは?物流センター・TCとDCの違い
    2018/09/04
  • 【梱包道場】プラダンって実はスゴイんです―メリットと特徴・用途
    梱包・包装
    【梱包道場】プラダンって実はスゴイんです―メリットと特徴・用途
    2018/09/04
  • VMIとは何か。業者と顧客双方にとってのメリット、デメリットとは
    梱包・包装
    VMIとは何か。業者と顧客双方にとってのメリット、デメリットとは
    2018/08/21
  • 5S活動とは何か。活動の目的や目指すべき姿とは
    梱包・包装
    5S活動とは何か。活動の目的や目指すべき姿とは
    2018/08/21
  • 作業のムダを見つけ出せ!稼働分析・ワークサンプリングの実施方法
    梱包・包装
    作業のムダを見つけ出せ!稼働分析・ワークサンプリングの実施方法
    2018/08/21
  • 在庫は動いていますか?在庫回転率の求め方と活用方法
    梱包・包装
    在庫は動いていますか?在庫回転率の求め方と活用方法
    2018/08/21
    自社、または自部門の在庫回転率、しっかり把握できていますか? 在庫回転率は在庫の管理状況だけでなく、そこから商品の売れ行きやコストバランスなども知ることができる重要な指標です。在庫回転率の計算方法、活用手法をご紹介します。
  • 適正在庫を保つには!実践できる計算と維持の方法
    梱包・包装
    適正在庫を保つには!実践できる計算と維持の方法
    2018/07/03
  • 【梱包道場】インターネット通販(ECショップ)で使われる梱包材
    梱包・包装
    【梱包道場】インターネット通販(ECショップ)で使われる梱包材
    2018/07/03
  • 梱包材入門【食品包装編】4つの役割と設計のための2ステップ
    梱包・包装
    梱包材入門【食品包装編】4つの役割と設計のための2ステップ
    2018/06/05
  • 【梱包道場】クッション形状の決め方
    梱包・包装
    【梱包道場】クッション形状の決め方
    2018/06/05
  • シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
    梱包・包装
    シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
    2018/05/08
  • 【梱包道場】パソコンを守れ!―PC梱包箱のすごい機能
    梱包・包装
    【梱包道場】パソコンを守れ!―PC梱包箱のすごい機能
    2018/05/08
  • 梱包材入門【エアークイックα編】究極のジャスト・イン・タイム
    梱包・包装
    梱包材入門【エアークイックα編】究極のジャスト・イン・タイム
    2018/04/09
  • 【梱包道場】変幻自在!ポリ袋の世界
    梱包・包装
    【梱包道場】変幻自在!ポリ袋の世界
    2018/04/09
  • 【梱包道場】段ボールパレットの弱点とは?業務を効率化するためのパレットの活用法
    梱包・包装
    【梱包道場】段ボールパレットの弱点とは?業務を効率化するためのパレットの活用法
    2018/03/13
  • 梱包材入門【ガムテープ編】
    梱包・包装
    梱包材入門【ガムテープ編】
    2018/03/12
  • 梱包材入門【気泡緩衝材編】
    梱包・包装
    梱包材入門【気泡緩衝材編】
    2018/03/07
  • 長い船旅の錆から商品を守るバリヤ梱包
    梱包・包装
    長い船旅の錆から商品を守るバリヤ梱包
    2018/01/18
  • 梱包材入門【緩衝材編】発泡プラスティックの種類と用途
    梱包・包装
    梱包材入門【緩衝材編】発泡プラスティックの種類と用途
    2018/01/16
  • 【梱包道場】落とす、揺らす、潰す。梱包の性能試験とは
    梱包・包装
    【梱包道場】落とす、揺らす、潰す。梱包の性能試験とは
    2018/01/12
  • 梱包資材、何十種類使っていますか?調達コスト削減のカギとは
    梱包・包装
    梱包資材、何十種類使っていますか?調達コスト削減のカギとは
    2017/12/13
  • 梱包材入門【木箱編】
    梱包・包装
    梱包材入門【木箱編】
    2017/12/12
  • 【梱包道場】Amazonの箱、大解剖!
    梱包・包装
    【梱包道場】Amazonの箱、大解剖!
    2017/12/07
  • 梱包材入門【パレット編】
    梱包・包装
    梱包材入門【パレット編】
    2017/11/16
  • 梱包材入門【発泡スチロール編】
    梱包・包装
    梱包材入門【発泡スチロール編】
    2017/11/14
  • 【梱包道場】梱包の基本の基本、段ボールを学ぶ!
    梱包・包装
    【梱包道場】梱包の基本の基本、段ボールを学ぶ!
    2017/11/07
  • 梱包材入門【バンド編】
    梱包・包装
    梱包材入門【バンド編】
    2017/10/24
  • クレーム低減にもつながる、梱包資材の的確な管理
    梱包・包装
    クレーム低減にもつながる、梱包資材の的確な管理
    2017/10/10
  • 保管効率を高めるには?保管什器とロケーション
    梱包・包装
    保管効率を高めるには?保管什器とロケーション
    2017/10/03
  • 梱包材入門【中級編】
    梱包・包装
    梱包材入門【中級編】
    2017/09/14
  • 梱包材入門【ポリ袋編】
    梱包・包装
    梱包材入門【ポリ袋編】
    2017/09/12
  • 梱包材入門【テープ編】
    梱包・包装
    梱包材入門【テープ編】
    2017/08/07
  • はじめよう梱包設計
    梱包・包装
    はじめよう梱包設計
    2017/08/04
  • 包む商品は千差万別!多くの現場で活躍するシュリンク包装とは?
    梱包・包装
    包む商品は千差万別!多くの現場で活躍するシュリンク包装とは?
    2017/07/28
    ボトルや容器の形に沿ってフィルムでぴったり包むものをシュリンク包装といいます。オンラインショッピングで購入した品物が台紙と一緒に包装されているのが代表的な例です。このシュリンク包装、どのような利点があってどんなものに使われているのでしょうか。
  • 出荷前の最後の作業をおまかせ。人を助ける梱包補助機械の世界
    梱包・包装
    出荷前の最後の作業をおまかせ。人を助ける梱包補助機械の世界
    2017/07/19
  • 梱包資材の値上げはなぜ起こるのか?
    梱包・包装
    梱包資材の値上げはなぜ起こるのか?
    2017/06/15
    梱包資材の値上げがいろいろな業界で話題になっています。価格変動、とりわけ値上げは調達担当者の大きな関心事です。しかし、こうした価格変動はなぜ起こるのでしょうか。今回は、梱包資材値上げの原因をたどります。
  • 梱包材入門【箱編】
    梱包・包装
    梱包材入門【箱編】
    2017/06/12
  • 梱包材入門【自動車部品編】
    梱包・包装
    梱包材入門【自動車部品編】
    2017/05/08
  • 梱包材入門【医療機器・精密機器編】
    梱包・包装
    梱包材入門【医療機器・精密機器編】
    2017/04/17
  • 梱包材入門【袋編】
    梱包・包装
    梱包材入門【袋編】
    2017/04/13
  • 梱包材入門【副資材編】
    梱包・包装
    梱包材入門【副資材編】
    2017/04/10
  • 梱包材入門【初級編】
    梱包・包装
    梱包材入門【初級編】
    2017/03/09
  • 梱包材料の今。三大機能に付加価値
    梱包・包装
    梱包材料の今。三大機能に付加価値
    2017/03/07
  • 梱包設計で改善するQC
    梱包・包装
    梱包設計で改善するQC
    2017/02/20
bnr side contact01
bnr side ebook

人気記事

  • 【イベント告知】「プロギング in TOYOKAWA 2025」開催のお知らせ
    【イベント告知】「プロギング in TOYOKAWA 2025」開催のお知らせ
  • 【メディア掲載】中部経済新聞へ掲載されました
    【メディア掲載】中部経済新聞へ掲載されました
  • 2025年度 入社式を行いました
    2025年度 入社式を行いました
  • 【メディア掲載情報】中日新聞へ明石社長のインタビュー掲載
    【メディア掲載情報】中日新聞へ明石社長のインタビュー掲載
  • 【お問合せフォーム ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
    【お問合せフォーム ゴールデンウィーク休業のお知らせ】

カテゴリー

  • ニュース (111)
  • 梱包・包装 (69)
  • 物流改善事例 (36)
  • 物流 (35)
  • 省人化 (23)

物流トレンドの
最新情報を配信中!

メルマガ登録はこちら

登録
  • ホーム
  • ブログ
    • トップ
    • トヨコンの強み
    • サービス
    • 商品一覧
    • トヨコン×SDGs
    • ブログ
    • 会社情報
    • 採用情報
    • 事例紹介
    • 動画一覧
    • お役立ち資料
    • お問い合わせ
    • トヨコン10年ビジョン
    • 情報セキュリティ基本方針
    • 個人情報保護方針
    • アンチハラスメントポリシー
    • 古物営業法に基づく表記
    • サイトマップ

グループ企業

  • トヨコンロジスティクス株式会社
  • ナゴヤ芯材工業株式会社

三遠ネオフェニックス様

株式会社トヨコンはプロバスケットボールチーム、
三遠ネオフェニックス様を応援しております

湘南ベルマーレフットサルクラブ様

株式会社トヨコンはプロフットサルクラブ、
湘南ベルマーレフットサルクラブ様を応援しております

Back To Top
footer_kenko-investment-for-health-2025_logo
footer_aichi-sdgs-partners_logo
footer_kawagawa-sdgs-partner_logo
footer_security-action_logo
footer_jyokatsu_logo
footer_kurumin-2023-1star_logo
footer_youthyell-2018_logo

お客様を「支え」「つなぎ」「守り」新たな価値を創る

Sparkwire
  • header-footer_sns_x-logo
  • footer_instagram_icon
  • footer_facebook_icon

Copyright © TOYOCON CO.,LTD. All Rights Reserved.