header-logo
  • twitter
  • instagram
  • facebook
  • トヨコンの強み
  • サービス
  • 商品一覧
  • トヨコン×SDGs
  • ブログ
  • 事例紹介
  • 動画一覧
  • 会社情報
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ

物流改善・最適な梱包材選定をしたい人のための情報サイト
とことんブログ

梱包・包装

【梱包道場】プラダンって実はスゴイんです―メリットと特徴・用途

2018/09/04

【梱包道場】プラダンって実はスゴイんです―メリットと特徴・用途

ツイートする

【梱包道場】は、トヨコン社員・木村ラマヌジャンが、設計や素材など、梱包の基本的な知識について学んでいくシリーズです。

~ある日のトヨコン・豊川営業所~

ラマヌジャン「先輩~! どどど、どうしましょう!」

K先輩「どうしたラマヌジャン?」

ラマヌジャン「いつもお世話になっているA社の女性から電話がきたんですよ!」

K先輩「いつものことじゃないか」

ラマヌジャン「それが! いつものことじゃないんですよ! もしかしたら僕に好意があるかも知れないです!」

K先輩「……? なんでそう思ったんだ?」

ラマヌジャン「プラダのキャリーケースが欲しいって言われたんですよ! これって僕からプレゼントして欲しいって意味ですよね!?」

K先輩「……。おいラマヌジャン。もう一度冷静に考えてみろ。それはとても事務的に言われなかったか?」

ラマヌジャン「そ、そういえば確かに事務的でした……。しかも社内の通い箱としてって言っていたような……?」

K先輩「……それ、たぶんプラダ『ン』って言ったんじゃないか……?」

ラマヌジャン「えええっ! プラダじゃなくて、プラダン!?」

K先輩「普通のお客様からのご注文だな、それは。さて、じゃあプラダ、じゃなくてプラダンについて説明するぞ」

プラダンとは

プラダンは、段ボールと同じ構造になっているプラスチック製のシートのことです。プラスチックの「プラ」、段ボールの「ダン」を合わせてプラダンと呼ばれ、ダンプラといわれることもあります。プラダンは、樹脂素材の中でも耐薬性・耐水性・耐油性に優れるポリプロピレン(PP)でできており、通常の紙製の段ボールに比べて丈夫です。また、成形性・加工性もよく、シート状以外にもさまざまな形状に加工されて使われています。 

ラマヌジャン「じゃあ、プラダのキャリーケースって聞こえたのは……」

K先輩「プラダンの通い箱のことだな。プラダンはそんなふうに梱包資材として使われるほかにも、いろんなところで活躍しているんだ」

プラダンの用途

プラダンが活躍する場面は物流だけに限りません。普段の生活のなかで、身近な部分に使われています。

物流・梱包資材

シート状のままパレットの敷板やトラック用の積荷緩衝材、引っ越しの際の養生シートなどとして使われています。また、加工することで、通い箱や組仕切り、折りたたみコンテナ、引っ越し用のハンガーボックスとしても活躍しています。

工業品の材料

自動車の内装部品、ベッドの中芯などに使われています。

建築資材

床下断熱材保持板、住宅基礎用コンクリート型枠、雪囲いとして使われるほか、プラダン製の工事用看板もあります。

こんなところでも

TV番組のセットにもプラダンがよく使われています。耐久性のあるプラダンは、スタジオで何度もばらして組みなおす部材として便利なのです。また、DIY材料としても活用されています。 

ラマヌジャン「本当にどこにでも使われているんですね! プラダンって」

K先輩「そう、プラダンはすごく便利な素材だからこそ活用される幅が広いんだ。便利な理由はいろいろあるぞ」

プラダンの特性と特徴

プラダンはその構造と、ポリプロピレンの特性から次のような特徴が注目されます。

軽量

段ボールと同じく中空構造になっているため、軽量です。これは作業者の負荷軽減や運搬時の効率化、さらにトラック輸送時のCO2削減にも繋がります。

切断が容易

中空構造であるためカッターで簡単に切ることができます。また、スリット入れやトムソン加工も容易です。

溶着が可能

プラダンはPPでできているため、熱で溶着することが可能です。

高い耐久性

プラダンは紙段ボールに比べて10倍以上の耐久性があり、20万回もの折り曲げに耐えます。また樹脂板性のものに比べ、落としても割れることがありません。

クッション性

中空構造で弾力性があるため、クッションとして使うこともできます。

耐水・耐薬性がある

PPの特性として、高い耐水・耐薬性があります。濡れても破けたり劣化したりすることがなく、吸水性もほとんどありません。また、アルカリ・酸に強く溶剤に対しても耐性があります。

粉が出ず衛生的

加工する際や繰り返し使用した場合でも、段ボールのように紙粉(しふん)が出ることがありません。このため精密機器や食品を取り扱う現場でも安心して使うことができます。

リサイクルしやすい

PPは可塑性があり、溶かして再生しやすい素材です。PPでできているプラダンは、廃棄した後もリサイクルされ再利用されています。

通い箱化による環境負荷低減

段ボールに対し10倍以上の耐久性を持つプラダンは、通い箱として使った場合も10倍以上の回数使用することができます。製造時のCO2排出量を比較すると、プラダンの通い箱を10回以上使用することで総合的なCO2排出量は紙製段ボール箱より低くなります。 

K先輩「どうだ、ラマヌジャン、プラダンの特徴や使い道が理解できたか?」

ラマヌジャン「はい、勉強になりました! プラダンって本当にいろんなことに使えるんですね」

K先輩「じゃあ、A社さんからご注文いただいたキャリーケースはしっかり届けておくんだぞ」

ラマヌジャン「はい、しっかりと。あと個人的に、プラダン製のバッグを作ってプレゼントしようかと!」

K先輩「いろんな意味でやめておけ!」 

梱包の見直しや、コスト削減でお困りですか?
トヨコンの包装資材に関するサービスをこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。
関連サービスはこちら
ご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせはこちら

 

参考:

  • プラダン(ダンプラ)とは|プラダンのヤマコー
  • プラスチック段ボール・標準プラダンシート(サンプライ・ミナダン・ダンプレート・ダンプラエース)|プラダンシート.com

著者情報

 

blog_author_1
木村ラマヌジャン
トヨコン従業員。豊川営業所に所属。日本人の父とインド人の母を持つハーフ。
現在、物流・梱包に関するNo1営業マンを目指して勉強中。31歳独身。趣味はフットサルと音楽鑑賞。

ツイートする

関連記事

  • 【梱包道場】サーキュラーエコノミーと循環型包装とSDGs 【梱包道場】サーキュラーエコノミーと循環型包装とSDGs
  • パレットでSDGsの取り組みを進める?持続可能なマテハン用品の選び方 パレットでSDGsの取り組みを進める?持続可能なマテハン用品の選び方
  • 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
  • 脱プラが社会の主流に!梱包作業に必要な視点と代替材を解説 脱プラが社会の主流に!梱包作業に必要な視点と代替材を解説
bnr side contact01
bnr side ebook

人気記事

  • 【イベント告知】「プロギング in TOYOKAWA 2025」開催のお知らせ
    【イベント告知】「プロギング in TOYOKAWA 2025」開催のお知らせ
  • シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
    シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
  • 【メディア掲載】中部経済新聞へ掲載されました
    【メディア掲載】中部経済新聞へ掲載されました
  • 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
    包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
  • 2025年度 入社式を行いました
    2025年度 入社式を行いました

カテゴリー

  • ニュース (113)
  • 梱包・包装 (69)
  • 物流改善事例 (36)
  • 物流 (35)
  • 省人化 (23)

物流トレンドの
最新情報を配信中!

メルマガ登録はこちら

登録
  • ホーム
  • ブログ
  • 【梱包道場】プラダンって実はスゴイんです―メリットと特徴・用途
    • トップ
    • トヨコンの強み
    • サービス
    • 商品一覧
    • トヨコン×SDGs
    • ブログ
    • 会社情報
    • 採用情報
    • 事例紹介
    • 動画一覧
    • お役立ち資料
    • お問い合わせ
    • トヨコン10年ビジョン
    • 情報セキュリティ基本方針
    • 個人情報保護方針
    • アンチハラスメントポリシー
    • 古物営業法に基づく表記
    • サイトマップ

グループ企業

  • トヨコンロジスティクス株式会社
  • ナゴヤ芯材工業株式会社

三遠ネオフェニックス様

株式会社トヨコンはプロバスケットボールチーム、
三遠ネオフェニックス様を応援しております

湘南ベルマーレフットサルクラブ様

株式会社トヨコンはプロフットサルクラブ、
湘南ベルマーレフットサルクラブ様を応援しております

Back To Top
footer_kenko-investment-for-health-2025_logo
footer_aichi-sdgs-partners_logo
footer_kawagawa-sdgs-partner_logo
footer_security-action_logo
footer_jyokatsu_logo
footer_kurumin-2023-1star_logo
footer_youthyell-2018_logo

お客様を「支え」「つなぎ」「守り」新たな価値を創る

Sparkwire
  • header-footer_sns_x-logo
  • footer_instagram_icon
  • footer_facebook_icon

Copyright © TOYOCON CO.,LTD. All Rights Reserved.