header-logo
  • twitter
  • instagram
  • facebook
  • トヨコンの強み
  • サービス
  • 商品一覧
  • トヨコン×SDGs
  • ブログ
  • 事例紹介
  • 動画一覧
  • 会社情報
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ

物流改善・最適な梱包材選定をしたい人のための情報サイト
とことんブログ

梱包・包装

【梱包道場】落とす、揺らす、潰す。梱包の性能試験とは

2018/01/12

【梱包道場】落とす、揺らす、潰す。梱包の性能試験とは

ツイートする

【梱包道場】は、トヨコン社員・木村ラマヌジャンが、設計や素材など、梱包の基本的な知識について学んでいくシリーズです。


~ある日のトヨコン・豊川営業所~

K先輩「おいラマヌジャン! どうした、元気ないじゃないか?」

ラマヌジャン「そうなんですよ。実は週末、TOEICの試験があるんです。昔から試験となると憂鬱で……」

K先輩「そういえば英語を勉強してると言っていたな。えらいじゃないか」

ラマヌジャン「はい。勉強はなんとか頑張れるんですけど、試験って苦手で。勉強を頑張っていることには違いないんだから試験はいらないんじゃないかなぁ……」

K先輩「お前が英語の勉強を一所懸命に頑張っているっていうのを、誰にでもわかるように、客観的に示すためのツールが試験なんだ。日頃の頑張りを証明しにいってこい」

ラマヌジャン「そうですよね。僕の頑張りをみんなにも認めてもらいたいです」

K先輩「梱包も同じだぞ。どのぐらい丈夫かを、同じ物差しで測った結果がないと内容物や使われ方にあった梱包を選ぶことができない。だから試験があるんだ」

ラマヌジャン「梱包も試験を受けるんですか? マークシートですか? 記述式?」

K先輩「性能試験だよ……。よし、今日は梱包の性能試験について教えてやろう!」

 

試験はなぜ必要?

大切な物品を梱包がどれだけきちんと保護できるかを「頑丈に梱包した」「しっかり梱包した」ではなく、数値で具体的に示すために試験が必要です。後ほど紹介する、梱包の試験方法を定めているJIS Z 0200においても、「包装貨物が流通過程において受ける振動、衝撃及び圧縮に対する包装の保護が適正であるかどうかを、評価するため」とされています。

適正というのは正しいというだけではなく、要求や状態、目的に対して適当であるという意味ですから、決まった条件で試験を実施し評価することは、性能が過剰になってないか、大事な部分を守れているか、など梱包の品質、コスト、納期を見直すうえでの指標になります。


ラマヌジャン「なるほど~、流通過程できちんと中身を守ることができるかだけじゃなく、過剰じゃないかの判断にも使えるんですね」

K先輩「そうだな。次はどんな項目についての試験があるのか、代表的な試験の種類についてみていくぞ!」

ラマヌジャン「試験科目がいっぱいあるのか~。梱包さんも大変ですね……」

 

どんな試験があるの?

代表的な試験は、落下試験、振動試験、圧縮試験の3つです。落下試験は梱包された荷物が落下の衝撃にどれだけ耐えられるか、振動試験は輸送中の振動に対する耐性、圧縮試験は積み重ねなどによる圧縮への強度を調べます。


ラマヌジャン「内容物を衝撃から守るために外箱から離す方法は緩衝材だけじゃないんですね!」

K先輩「いいところに気付いたな。内容物が動かないように固定する方法もいろいろあるぞ。さて、最後に中身を取り出した後の工夫も見てみよう」

 

試験の方法は?

試験の方法が統一されていないと比較ができないので、JISに試験方法が規定されています。JIS Z 0200 包装貨物−性能試験方法一般通則がそれにあたりますが、落下試験・振動試験・圧縮試験それぞれの試験方法についても規格があります。

落下試験方法

JIS 0202 包装貨物−落下試験方法で規定されているこの方法は、車や船などに人力で積み下ろしをする荷物の試験に適しています。積み下ろし時に荷物が落下した場合に受ける衝撃から内容物を保護できるかどうかを評価します。どのような状況での性能を評価したいかによって、落下の向き(面から落ちる、重心のある角から落ちる)や落下の回数を設定します。試験機は、実際の高さから落下させる自由落下試験機と、自由落下と同等の衝撃を少ない落下高さから付加する衝撃試験機の2種類があります。

振動試験方法

この方法は、輸送過程で受ける振動に対する内容物と梱包の耐振性を評価するものです。JIS Z 0232 包装貨物−振動試験方法では垂直方向(Z軸)の振動試験についてのみ規定されていますが、実状に合わせてX軸、Y軸方向の振動に対する耐振性の評価も検討した方がよいでしょう。また、固定されていない荷物の跳ね上がりや、輸送中に置く向きによって、求められる耐振性は大きく異なるので注意が必要です。試験機は、X、Y、Z軸にテーブルを振動させられる加振機が用いられます。

圧縮試験方法

段ボール箱を何段も積み重ねたときに下の荷物が受けるような力を圧縮と呼びます。JIS 0212 包装貨物及び容器−圧縮試験方法では、金属、木材、段ボール、板紙、プラスティックやこれらの組み合わせからなる荷物と容器について、圧縮試験機を用いた試験方法を規定しています。評価対象の貨物を上下の板で挟み、動力で荷重をかける試験機が使われます。


ラマヌジャン「なるほど、実際に評価してみたら強すぎたから、もっと控えめな性能でも十分に間に合う、なんてこともあるんでしょうね~」

K先輩「そうだな。要求を満たしているかどうか、過剰かどうか、適切な方法で試験して評価することが大事なんだ。お前の受ける英語の試験と一緒だよ」

ラマヌジャン「一緒ですか! そうかぁ、もっと控えめでも十分っていう可能性があるんですね!」

K先輩「一緒っていうのは、勉強が控えめでいいって意味じゃないぞ!?」

 

梱包の事故対策、コスト削減、機能改善をお考えですか?
トヨコンの包装設計サービスをこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。
関連サービスはこちら
ご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせはこちら

 

参考:

  • JISZ0200-2020 包装貨物-性能試験方法一般通則|日本産業規格の簡易閲覧

著者情報

 

blog_author_1
木村ラマヌジャン
トヨコン従業員。豊川営業所に所属。日本人の父とインド人の母を持つハーフ。
現在、物流・梱包に関するNo1営業マンを目指して勉強中。31歳独身。趣味はフットサルと音楽鑑賞。

ツイートする

関連記事

  • 【梱包道場】サーキュラーエコノミーと循環型包装とSDGs 【梱包道場】サーキュラーエコノミーと循環型包装とSDGs
  • パレットでSDGsの取り組みを進める?持続可能なマテハン用品の選び方 パレットでSDGsの取り組みを進める?持続可能なマテハン用品の選び方
  • 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
  • 脱プラが社会の主流に!梱包作業に必要な視点と代替材を解説 脱プラが社会の主流に!梱包作業に必要な視点と代替材を解説
bnr side contact01
bnr side ebook

人気記事

  • 【イベント告知】「プロギング in TOYOKAWA 2025」開催のお知らせ
    【イベント告知】「プロギング in TOYOKAWA 2025」開催のお知らせ
  • シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
    シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
  • 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
    包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
  • 【メディア掲載】中部経済新聞へ掲載されました
    【メディア掲載】中部経済新聞へ掲載されました
  • 2025年度 入社式を行いました
    2025年度 入社式を行いました

カテゴリー

  • ニュース (113)
  • 梱包・包装 (69)
  • 物流改善事例 (36)
  • 物流 (35)
  • 省人化 (23)

物流トレンドの
最新情報を配信中!

メルマガ登録はこちら

登録
  • ホーム
  • ブログ
  • 【梱包道場】落とす、揺らす、潰す。梱包の性能試験とは
    • トップ
    • トヨコンの強み
    • サービス
    • 商品一覧
    • トヨコン×SDGs
    • ブログ
    • 会社情報
    • 採用情報
    • 事例紹介
    • 動画一覧
    • お役立ち資料
    • お問い合わせ
    • トヨコン10年ビジョン
    • 情報セキュリティ基本方針
    • 個人情報保護方針
    • アンチハラスメントポリシー
    • 古物営業法に基づく表記
    • サイトマップ

グループ企業

  • トヨコンロジスティクス株式会社
  • ナゴヤ芯材工業株式会社

三遠ネオフェニックス様

株式会社トヨコンはプロバスケットボールチーム、
三遠ネオフェニックス様を応援しております

湘南ベルマーレフットサルクラブ様

株式会社トヨコンはプロフットサルクラブ、
湘南ベルマーレフットサルクラブ様を応援しております

Back To Top
footer_kenko-investment-for-health-2025_logo
footer_aichi-sdgs-partners_logo
footer_kawagawa-sdgs-partner_logo
footer_security-action_logo
footer_jyokatsu_logo
footer_kurumin-2023-1star_logo
footer_youthyell-2018_logo

お客様を「支え」「つなぎ」「守り」新たな価値を創る

Sparkwire
  • header-footer_sns_x-logo
  • footer_instagram_icon
  • footer_facebook_icon

Copyright © TOYOCON CO.,LTD. All Rights Reserved.